似てなさそうで似てるシリーズ
ジャガー横田と
もんたよしのり。
++++++++++++++++++++++結構似てると思いません?
似てると言えば・・・あ、特に繋がらない^_^;
ま、そんなこんなで10月も終わり11月も真ん中まで来てしましました。いよいよ、冬到来です。
節電の夏はニッポン人の総合力、いや、企業の血のにじむ?努力のおかけでピークカットがかなり成功しました。冬は冬でやはり頑張らねばなりません!
夏のエアコンシーズンは7月8月がピークですが暖房はもっともっと長くなりますので、夏よりこころしてかからないと電力需給はひっ迫してしまうかもしれませんよね。
産業界のみならず、一家庭それぞれの小さくてもいいのでエネルギーを無駄に使わない努力がとてもとても必要です。
てなことで、我が家の10月成績は
買電気料 買電気代 売電気料 売電気代 料金差額 10月 508kw 8,097円 388kw 18,624円 10,527円
ということで、電気使用量も昨年に比べて12%OFFでまずまずと言ったところでしょうか改めて東電の請求書を見てみると、月によって前年削減の表現が違っているンですよね
10月は前年対比が載っているのに5,6月あたりは載ってなかったり表現方法も統一されていませんなんでだろ?そこはそんなに難しいことでは無いとは思いますが。。。
あと、1~10月までのプラスが¥113,047とすでに去年の数字を上回っていますww残り2カ月でどんだけプラスになるか楽しみです♪
てなことで、節電の冬もがんばりまっしょ~い!
コメントをお書きください