在来工法で杉やヒノキの国産材を多く使用。純和風までいかず、ヤングのハートもきっちり掴みます。
そもそもFLBL基準が「極力自然素材を多く使う」とあるので、すべてのビルダーがここにいてもおかしくないのですが、ここではとりわけ『在来工法』という日本古来の木造軸組みで家つくりをしている工務店というイメージですね。
本来ここにはもっともっとた~くさんのビルダーがいなくてはいけないのですが、FLBL基準をクリア出来るのが意外に少ないです。
逆にいえばここから探せば、住宅会社選びで悩まずに済むので時間の大幅な短縮が実現できますね。
自然素材をタダ使えば良いというものではありません。やはり、そこには素材の特長をよくつかみ、上手に施工して雰囲気に合うコーディネートが出来なくてはなりません。それがきっちり出来ているのがここのビルダーなんです。
川嶋工務店・・・川嶋満
お施主様にとって、家は完成したら終わりではありません。住まわれてからご家族の絆を深め楽しく暮らせることが一番です。私達もお引渡しが済んだら終わりではありません。
私達は、お客様とのご縁に感謝し、長いお付合いができる信頼関係で結ばれる会社でありたいと思っております。
今でもも大工として現場でたたいております。
この仕事が好きなので、現場からは離れられません(笑)。昔から叩き込まれた職人技で、今求められている低炭素な住宅をお客様のご予算とにらめっこしながら、最高のものをつくれるよう日々精進しております。